BACKBACK

須賀瞳さん

Hair&Make/Hairstylist

須賀瞳さん

Hair&Make/Hairstylist

JOURNAL AUG. 25. 2021

SHARE

なぜ、美容をお仕事にしようとしたのか?

幼いころから母親が若い頃にはまっていたファッション&音楽&髪型&映画&雑誌etc..色んな話をしてくれていました。
そんな影響もあり、90年代が小学生だったわたしは、ナオミ・キャンベルやケイト・モスのような90年代のスーパーモデル達が着るファッションなどの雑誌ヴィジュアルや広告を見るのが大好きでした。
海外雑誌や日本雑誌のファッョンコーディネイトをみて自分の髪型を洋服に合わせて変えることで気分をかえたりおませな女の子でした。
髪型やメイクを変えたりすることで周りの人のライフスタイルの満足度をあげられるひとになりたいなと美容の道を選びました。

 須賀さんにとってのメンタルヘルスとは?

 現代のデジタルなプラスイオンがあふれている環境から離れて、自然が多い場所に足を運びます。
マイナスイオンや太陽浴びて呼吸を整えたりして自分をチャージします。
公園などの土を踏んでいろんな気を自然に返しデトックスする事で忙しい日々から解放されて身体も自然とリラックスできます。

 須賀さんの大事にしているアイテムとは? 

 15年以上使い続けている皮のシザーケースは、美容業界に入ったころに原宿のレザーshopの皮職人のところにでむいてオーダーメイドで作ってもらいました。
希望のフォルムや実用性やデザインを伝えてそのまま形にしてもらい、買った当初より、皮の味がでてきていて使い勝手もよくなってきました。

そして、メガネハンドルのシザー達は、恩師達から頂いたお気に入りシザーで切れ味とサイズ感が絶妙に自分にフィットしてきました。
自分が選ぶアイテムは、長持ちして心地よい感じにフィットしてくるものがお気に入りです。

マロウブルーをどのように感じられましたか?

ブランドコンセプトやテーマを、ブランドコンセプトも現代の女性にはまるコンセプトでわたくし自身もいま、求めるファッションコンセプトでした。
ひとりの女性が「エレガント」「クール」「フェミニン」のファッションを楽しめるブランドだと思います。


instagram
@hit030110
https://www.instagram.com/hit030110/